2015年02月23日22:16
毎年行われる町内運動会で
100mリレーに出場したことが有りますが
30mくらいで足がもつれ・・・
日頃の運動不足を実感しました
上手く表現できませんが
子どもってスゴいと思う時があります
今、同じ運動をやれと言われても
多分、勝てる気がしないです
(頷いている方は、明日筋肉痛のはずです(^_^;))
そんなことをしみじみ感じた本日の
『みんなで遊ぼ!』の風景をご紹介

今までのゲンゴロウの家には無かった
運動器具が2階のスペースに登場しました
これで遊んで終わりじゃないですよ~

ここからが本番です
まずは簡単にママの膝をくぐり抜け

そしてお母さんの足の上に乗って
お子さんはロボットに

運動あそびの中には
アクロバティックなものあります

もちろん、怪我のないように慎重に

今まで見たこと無いお子さんの姿に
ご参加されたお母さん達もびっくりされていた様子

ストレス発散の1つに
体を動かすことが言われていますが
親子で一緒に体を動かして
リフレッシュが出来たのでは無いでしょうか

平衡感覚や反射神経、
柔軟性を体で体験し、ふれあいの時間を過ごせる
親子運動のご紹介でした
ご自宅でも取り入れてみませんか

次回は・・・
スミマセン、5月になりそうです(。-人-。)
基本は自立歩行が出来るお子さん以上が対象です
また、見学出来るようにしますので
様子をご覧になりたい方は
その時にお申し出下さい
翌日は筋肉痛・・・?≫
毎年行われる町内運動会で
100mリレーに出場したことが有りますが
30mくらいで足がもつれ・・・
日頃の運動不足を実感しました

上手く表現できませんが
子どもってスゴいと思う時があります

今、同じ運動をやれと言われても
多分、勝てる気がしないです

(頷いている方は、明日筋肉痛のはずです(^_^;))
そんなことをしみじみ感じた本日の
『みんなで遊ぼ!』の風景をご紹介

今までのゲンゴロウの家には無かった
運動器具が2階のスペースに登場しました

これで遊んで終わりじゃないですよ~



まずは簡単にママの膝をくぐり抜け

そしてお母さんの足の上に乗って
お子さんはロボットに

運動あそびの中には
アクロバティックなものあります

もちろん、怪我のないように慎重に

今まで見たこと無いお子さんの姿に
ご参加されたお母さん達もびっくりされていた様子

ストレス発散の1つに
体を動かすことが言われていますが
親子で一緒に体を動かして
リフレッシュが出来たのでは無いでしょうか


平衡感覚や反射神経、
柔軟性を体で体験し、ふれあいの時間を過ごせる
親子運動のご紹介でした

ご自宅でも取り入れてみませんか


次回は・・・
スミマセン、5月になりそうです(。-人-。)
基本は自立歩行が出来るお子さん以上が対象です

また、見学出来るようにしますので
様子をご覧になりたい方は
その時にお申し出下さい
