2日間で開催して頂いた
野菜ソムリエコミニティ遠州三河さんの
「食育セミナー」
初日の2/4は乳児向けでした
野菜ソムリエさんのデモを行い
大人が食べる普通食をベースにした
離乳食のご紹介でした
ニンジンとブロッコリーとお豆腐を使っています
シャケとブロッコリーとニンジンとお豆腐を使ったグラタン
昆布と鰹節からダシをとった椎茸のお吸い物
2/11は幼児編で
お子さんたちの調理体験も行いました
会場に到着するとすぐに
三角巾やエプロンを自分から準備して
やる気マンマンな感じでした
ちょっと緊張しているお子さんもいたので
「何が入っているかな?」クイズで少し楽しんだ後
今回のメニューの作り方を教えてくれる
野菜ソムリエさんのお話をしっかりと聞いてから
調理が始まりました
今回は包丁を使うことは無かったので
型抜きで野菜を型抜したり
味付けの豆乳をみんなで入れたり
お母さんのほとんどが
安心して見守って頂けたのでは無いでしょうか?
最後はもちろん試食です
「自分で出来た」
「野菜が食べられた」
「美味しく作れた」
そんな体験を通して
苦手な野菜が好きになるかもしれませんね
野菜ソムリエコミニティ遠州三河さんでは
野菜の収穫体験などもご紹介されているそうです
詳しくは
野菜ソムリエコミニティ遠州三河HPや
Facebookページをご確認下さい
年内にゲンゴロウの家でも
別の講座を企画予定です