終りと始まり

ゲンゴロウの家

2015年07月23日 08:51


昨日行った
「これから始める一眼レフカメラ講座」は

全日程(月1回・合計4回)の講座最後の日でした
(カメラ講座自体は終わりじゃないですよ)



参加者全員で習った事の振り返り

最初の頃に習った内容を
もう一度思い出しながら

カメラまかせではなく
「自分で撮りたい写真を撮る」ことが
出来てきたのではないでしょうか



今度は夜景にチャレンジしてみるらしいです

午後からは新しくスタートした受講生さん



以前の記事にも書きましたが

まずは「知る」ところから始まります

●ISOって何?
●Fの数字って何?
●Av(カメラによってはA)モードにする理由
●フォーカスモードを一点にする理由
●ホワイトバランス?

そもそも、カメラの機体自体を
じっくりと触ったことがなく
初めて知る機能にオドロキと発見があったり

同じ設定、同じ被写体で講座は進みますが

参加者の皆さんが撮る写真は

全部違う写り方をしています

それぞれに個性があるってコトなんですね


8月はお休みしますが

9月は24日(木)と30日(水)に行います

お子さん連れでも大丈夫です

講座の様子はFacebookからどうぞ


関連記事