取扱説明書→ゲンゴロウの家
ご来店頂いているお客様からの情報や
色んな所に訪問した先で
意外と多くの方が、『気になる、けど・・・』
中々ゲンゴロウの家に行きづらい(-_-;)
っていうお言葉を頂戴します。
そこで今回、ゲンゴロウの家の取説をご案内します
①㈱花みずき工房さんとは別法人です
モデルハウスで運営しているので
『家の販売とかもあるんじゃ・・・』
なんて思われているのかもしれませんが
説明が必要なら致しますが
㈱花みずき工房さんの営業ではないので、
拙い説明しか出来ません(;´∀`)
(出来ない所は花みずき工房さんにバトンタッチします・・・)
②何やってるかわからない?
・学童保育と
・コミュニティスペース(講座やイベント)
・ランチやカフェ
・子育て支援など
現在お越しいただいているお客様は
講座への参加や、ただランチだけの利用、
15:00~のカフェ利用、そんな使い方をされています
<2015年4月より15時からのカフェは無くなります>
基本的にそれ以外に掛かる費用はありません
③どうやって過ごすの?
最低限のルールは御座いますが
ご来店頂いた方にお任せいたします
◯出来る限りゴミのお持ち帰り
◯飲食の場所でもあるので持ち込みはご遠慮下さい
(他イベントやランチの状況にも寄りますが
離乳食などは除きます)
◯ランチやカフェ
(10時~15時)を併設しているので
ドリンク(300円~)だけでもご利用下さいm(_ _)m
またオリジナルランチの時間は
11:30~
14:0015:00(2015年4月から)
カフェタイムは
15:00~になります
<2015年4月より15時からのカフェは無くなります>
詳しくはチラシ、または
Googleカレンダーをご参照下さい
④誰が作ってるの?
オリジナルランチやスイーツなどは
私が作ったり、学童のおやつを応用したり
たまにお客様のご意見を取り入れるため
試食を行ったりしています
そんな感じの『場所』ですが
敷居が高いと感じられる方も多いと思います
そこは1/19(月)に行う
『わっぱタイム』に参加してみては如何でしょうか
全然かしこまらず、ゆるっとした時間です
1/19(月)の残りは
10:30~・11:30~共に
4名様程度の空きがございます
お友だちをお誘いして
お子さんとゆったり過ごすお時間を
関連記事